保育方針
「その子らしさ」を大切にし、健康な心と身体を養います。
「あいさつ」「マナー」「ルール」など、月齢、年齢に合った生活習慣が身につくよう促します。
自園調理にこだわり、「食育」に力を入れています。
一日の流れ
- 7:30 順次登園・合同保育(自由遊び)
- 異年齢の子たちとも一緒に遊び、思いやりの心や協調性を学びます。
- 9:30 間食後、朝の会
- 朝のあいさつや季節の歌をうたいます。
- 10:00 設定保育(月齢によって午睡)
- 制作活動や散歩、季節の行事など楽しいイベントが盛りだくさん♪
- 11:00 昼食・ミルク
- 自園調理にこだわり、栄養バランスの良い給食をご提供しています。

- 12:00 オムツ交換・午睡
- 自分で着替えたり、歯みがきをしたり「自分で」を応援します。
- 15:00 起床後、おやつ
- 毎日規則正しい生活をすることで、体のリズムを整えます。
- 16:00 自由遊び(設定保育やカリキュラムの日もあり)
- 自分達で「何がしたいか」を引き出し、考える力を伸ばせるよう心がけています。
- 17:00 順次降園
- 一日の様子は写真付きの連絡帳によりご確認いただけるので、お子様の成長を一緒に見守りましょう。
年間行事
毎月 | 誕生日会 身体測定 避難訓練 |
---|---|
4月 | 入園式・進級式 |
5月 | こどもの日 |
6月 | 感触遊び |
7月 | 水遊び・プール |
8月 | 夏祭り |
9月 | 運動遊び |
10月 | ハロウィン |
11月 | 食育活動 |
12月 | クリスマス |
1月 | お正月 |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り お別れ会 |
不定期 | リトミック クッキング 季節の催事 |

給食について

給食はすべての源となる大切なものと認識しています。
そのため、楽しく安心して食べられ、丈夫な身体づくりに努める給食を提供しています。
らいむ保育園では自園調理にこだわっています。